学校給食
学校給食用レシピ
右、弊社「たもぎ茸水煮 献立参考例」の他に、ある都市のレシピもご紹介させていただきます。
その他レシピ
中華コーンスープ
クリームコーン | |
たもぎ茸 | 水を切る |
卵 | かくはん |
干ししいたけ | もどす・千切り |
きくらげ | もどす・千切り |
はるさめ | 茹でて冷却 |
ほうれん草 | 茹でて冷却・切る |
醤油 | |
酒 | |
塩 | |
こしょう | |
ごま油 | |
でん粉 | |
鶏がらスープ | 出汁用 |
鰹節 | 出汁用 |
水 | |
豆腐 | 角切り1㎝ |
1. 出汁をとる。 |
2.出汁と鶏がらスープを合わせたものにしいたけを入れ、たもぎ茸・きくらげ・調味料を入れひと煮たちさせる。 |
3.はるさめ・クリームコーン・豆腐を入れて火を止め、水溶きでん粉を入れ火を入れる。 |
4.弱火にして卵を流し入れる。 |
5.味を整え、ほうれん草・ごま油を入れて仕上げる。 |
みそ汁 (たもぎ茸と玉ねぎ) / (たもぎ茸と小松菜)
卵 | 撹拌 |
たもぎ茸 | 水を切る |
玉ねぎ | せん切り |
油揚げ | 油抜き、一口大に切る |
わかめ | 塩抜き |
白みそ | |
赤みそ | |
かつお節 | だし用 |
昆布 | だし用 |
水 | だし用 |
たもぎ茸 | 水を切る |
小松菜 | 一口大に切る |
厚揚げ | 油抜き、一口大に切る |
白みそ | |
赤みそ | |
かつお節 | だし用 |
昆布 | だし用 |
水 | だし用 |
1. だし汁に玉ねぎ・たもぎ茸・油揚げを入れて煮る。 |
2.みそを入れ味をととのえ、わかめを入れて味をととのえて仕上げる。 |
1. だし汁に厚揚げ・たもぎ茸を入れて煮る。 |
2.みそを入れ味をととのえ、小松菜を入れて煮て味をととのえて仕上げる。 |
ピリ辛すき焼き
卵 | 撹拌 |
豚肉 | |
たもぎ茸 | |
焼き豆腐 | 1㎝色紙切り |
しらたき | 切って下ゆで |
玉ねぎ | 5~6㎜スライス |
白菜 | 短冊切り、葉と茎に分ける |
長ねぎ | はす切り&ミキサー |
白すりごま | |
にんにく | ミキサー |
生姜 | ミキサー |
りんご | ミキサー |
醤油 | |
砂糖 | |
酒 | |
唐辛子 | |
トウバンジャン | |
油 | |
ごま油 |
1. ごま油を入れトウバンジャンを炒めミキサーにかけた、にんにく・生姜・リンゴ・長ねぎと醤油・砂糖・酒・唐辛子を合わせて加熱して取り出し、すりごまを入れてたれを作る。 |
2. 油を熱し、豚肉を炒め、調味料で味付けをする。 |
3. 2に玉ねぎ・たもぎ茸・しらたきを入れ、ある程度火が通ったら、たれを入れ白菜の茎、焼き豆腐を入れ味を含ませる。 |
4.豆腐に火が通ったら、白菜の葉・長ねぎを入れ味をととのえる。 |
たもぎ茸とホタテのバター焼き
●たもぎ茸…2パック | ●ホタテ貝柱…4個 |
●アスパラ…4本 | ●バター…大さじ3 |
●パブリカ(赤)…1/2個 | ●塩、コショウ、しょうゆ…各少々 |
1. たもぎ茸は小房にわけ、アスパラは斜め切り、 パプリカはそぎ切り、ホタテは半分にスライスし、 片面に切り込みを入れておく。 |
2. フライパンにバター大さじ2を溶かし、アスパラ、パプリカを炒めてほぼ熱が通ったら、 ホタテ、たもぎ茸を炒める。残りのバターを加えて、 塩・コショウ・しょうゆで味を整える。★たもぎ茸は炒めすぎないこと。 |
たもぎ茸とツナの冷製パスタ
●スパゲッティ…200g | ●ツナ缶…1缶(165g) |
●たもぎ茸…2パック | ●にんにく…1~2片 |
●トマト…3個 | ●青じそ…4~5枚 |
●炒め用オリーブオイル…大さじ2 | ●白ワイン…50cc |
●レモン汁…大さじ2 | ●オリーブオイル…大さじ4 |
●塩・粗引きコショウ…各少々 |
1. スパゲッティは湯に塩、油少々を加えて茹で、冷水にとる。 |
2. たもぎ茸は小房にわけ、にんにくはみじん切り、トマトは角切り、青じそはせん切りにする。 |
3. フライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、にんにく、たもぎ茸を炒め、ほぐしたツナを加えて軽く塩・コショウし、白ワインを加えたあと、冷やしておく。 |
4. ボールにスパゲッティ、トマト、青じそ、3を合わせて、レモン汁、オリーブオイル、塩、粗引きコショウで味を整える。 |
たもぎ茸とアスパラのバターソテー
●たもぎ茸…1パック | ●アスパラ…5本 |
●バター…大さじ3 | ●塩・コショウ・しょうゆ…適宜 |
1. アスパラをバターで炒める。 |
2. 小分けにしたたもぎ茸を加え、塩・コショウ・しょうゆで味を整える。 |
たもぎ茸のみそ汁
●たもぎ茸…1パック | ●じゃがいも…中1ケ |
●豆腐…1/2丁 | ●ねぎ…適宜 |
1. 鍋に水とだしパック、じゃがいもを入れて火にかける。 |
2. じゃがいもに火が通ったらたもぎ茸を入れてひと煮たちさせ、豆腐を入れる。 |
3. 火を止めて味噌をとき、ねぎを散らす。 |
たもぎの炊き込みかやくのせ
●「まぜて炊くだけ」…2.5合(450ml) | ●米…2.5合 |
●小揚げ…2枚 | ●たもぎ茸…1パック |
●ゴボウ…1/4本 | ●卵焼き…3個分 |
●紅ショウガ…少々 | ●ミツバ…少々 |
1. 米をとぎ、30分水に浸しておき、ザルにあげて水を切る |
2. 小揚げを細切りにし、湯をかけ油抜きしてザルにあげておく |
3. たもぎ茸をほぐす |
4. ゴボウを笹がきにし、水であくぬきした後、ザルにあげる |
5. 2.3.4を「まぜて炊くだけ」でさっと下煮し、ザルにあげる。汁はとっておく |
6. ミツバを2cmに切り、さっと色を出すくらいにボイルし、冷水でさます |
7. 炊飯器や鍋に1の米と5の汁を合わせ、下煮した2.3.4を入れて炊き上げる |
8. 具とごはんを混ぜ、大皿に盛る |
9. 卵焼きを細く切り、紅ショウガ、ミツバとともに上にちらして完成 |
手羽先スープ鍋
●「まぜて炊くだけ」…6合(1,080ml) | ●手羽先…10尾 |
●たもぎ茸…1パック | ●春雨…50g |
●長ネギ…1/2本 | ●ダイコン…1/10本 |
●ニンジン…1/4本 | ●春菊…1束 |
●水…2升(3.6l) | ●酒…0.5合(90ml) |
1. 米をとぎ、30分水に浸しておき、ザルにあげて水を切る |
2. 小揚げを細切りにし、湯をかけ油抜きしてザルにあげておく |
3. たもぎ茸をほぐす |
4. ゴボウを笹がきにし、水であくぬきした後、ザルにあげる |
5. 2.3.4を「まぜて炊くだけ」でさっと下煮し、ザルにあげる。汁はとっておく |
6. ミツバを2cmに切り、さっと色を出すくらいにボイルし、冷水でさます |
7. 炊飯器や鍋に1の米と5の汁を合わせ、下煮した2.3.4を入れて炊き上げる |
8. 具とごはんを混ぜ、大皿に盛る |
9. 卵焼きを細く切り、紅ショウガ、ミツバとともに上にちらして完成 |
レンジで簡単きのこサラダ
●たもぎ茸…1パック | ●お好みのドレッシング |
1. たもぎ茸は小房に分け、レンジ用耐熱容器に入れラップをかける。 |
2. 電子レンジで1分加熱 |
3. お皿に盛ってお好みのドレッシングをかけて出来上がり ★同じ要領で和え物にもどうぞ! |
焼きたもぎの棒棒鶏サラダ
●鶏もも肉…2枚 | ●きゅうり…2本 |
●たもぎ茸…2パック | ●トマト…2個 |
●白ネギ…10cm | ●塩、酒…各少々 |
●砂糖、練り胡麻…各大さじ2 | ●しょうゆ…大さじ2 |
●酢…小さじ2 | ●豆板醤、甜麺醤…各小さじ1 |
●生姜、ネギのみじん切り…少々 |
1. 鶏肉に塩、酒をすりこんで耐熱皿にのせてふんわりラップをして、電子レンジで5~6分加熱し、そのまま余熱で鶏肉に熱を通して、冷めたら粗めにさいておく。 |
2. きゅうりはせん切り、トマトは輪切り、たもぎ茸は小房にわけて表面にサラダ油を塗ってグリルでこんがり焼く。 |
3. 皿にトマト、たもぎ茸、きゅうり、鶏肉を盛り、たれをかけて白髪ネギを天盛りする。 |
たもぎ茸と温野菜の和風サラダ
●たもぎ茸…1パック | ●長いも…10cm |
●オクラ…4本 | ●市販の和風ドレッシング |
1. オクラはサッと、拍子切りにした長いもは3分ゆでる。 |
2. たもぎ茸は小房に分け、油でサッと炒める。 |
3. お皿に盛ってドレッシングをかける。 |
たもぎ茸のガーリック炒め
●たもぎ茸…1パック | ●ブロッコリー…1/2株 |
●ミニトマト…8コ | ●オリーブオイル…大さじ2 |
●にんにく…1~2片 | ●塩…適宜 |
1. ブロッコリーは硬めにゆでておく。 |
2. オリーブオイルにスライスしたにんにくを入れ、香りが出てきたら、たもぎ茸、ブロッコリー、ミニトマトを加えて炒め、塩で味を整える。 |
たもぎ茸の天ぷら
●たもぎ茸…2パック | ●小麦粉…適量 |
●卵水…適量 | ●揚げ油 |
1. 卵水に小麦粉を入れ、粉が残るくらいに軽く混ぜる |
2. たもぎ茸をくぐらせて、180℃の油でカラッと揚げる ・お好みに合わせて天つゆやお塩でお召し上がり下さい ・市販のてんぷら粉を利用すると便利です ・お酒の肴にもおすすめです |
鰈(カレイ)五目あんかけ
●「まぜて炊くだけ」…3合(540ml) | ●カレイ…3尾 |
●タケノコ…半本 | ●ニンジン…1/3本 |
●乾燥キクラゲ…5g | ●たもぎ茸…1パック |
●ミツバ…少々 | ●小麦粉・塩・かたくり粉…適量 |
1. カレイはうろこを取り、腹の部分に3cmくらい切れ目を入れ、内臓を取り水洗いしておく |
2. タケノコ、ニンジンをマッチ棒くらいの細切りにして、さっと下ゆでしておく |
3. キクラゲを水で戻し、細切りにする |
4. たもぎ茸を手でむしり、さっとボイルしておく |
5. ミツバを3cmくらいに切りそろえる |
6. カレイに薄塩をあて、小麦粉をまぶし、180℃の油で火が通るくらいに揚げる |
7. 「まぜて炊くだけ」を鍋に入れて火にかけ、2.3.4.5を入れ、沸騰してきたところで溶きかたくり粉でとろみをつける |
8. 6のカレイを先の油より高温で二度揚げする |
9. 器にもった8のカレイに7のあんをたっぷりかけ出来上がり |
春菊とイカのからしあえ
●「まぜて炊くだけ」…1合(180ml) | ●春菊…1束 |
●イカ…1パイ | ●洋がらし…少々 |
●薄口しょうゆ…少々g |
1. 春菊を3cmに切り、ボイルして氷水に取り、ザルで水を切る |
2. イカを下ごしらえし長さ5cmに細切りし、さっと湯に通して氷水に取り、ザルで水を切る |
3. 「まぜて炊くだけ」に薄口しょうゆを少量入れ、溶き洋がらしを好みで入れる |
4. 1.2を軽くしぼり、3とあえて出来上がり |